人類史上最も偉大な発明家…の家族の友人の、そのまた家族はきっとこう言ったはずだ。
パクリとは言葉が悪い、リスペクト、あるいはオマージュ。相手を褒めれば何をしても良しの精神。
僕は先日、ある事に気付いてしまった。それは何かと…
日清が先なのか、あるいは東洋水産、いや、マルちゃんが先なのか、と。
卵が先か、ニワトリが先かのような、これは科学なのか、生物学なのか、はたまた…哲学なのか。
僕は、「マルちゃん おそば屋さんの鴨だしそば」を唯一無二の存在として崇め、食し、そして共に成長してきた。
そんな唯一無二と崇めた「マルちゃん おそば屋さんの鴨だしそば」に瓜二つ、いや、分かたれた存在、「日清のどん兵衛 鴨だしそば」という商品の存在を知ってしまった。
そして、完結編へ
前回の記事を見ていただけたらお分かりだろう、僕は東洋水産株式会社に問い合わせをした。
「同じ様な商品があるけど、これから何を信じて生きていけばいいのよ~」とな。
そして、僕はこのたびマルちゃんからの返答を得た(メール)
あのーすっごい丁寧でびっくりした。もう少しくだけたやりとりを期待していたのですが、そこはさすが大企業。しっかりしてる感じがビシビシ伝わる。
もういいよ、どっちの何が似てようと、みんな仲よく平和に楽しく暮らせるならそれでイイっ!。
聞くだけ野暮だった。ほんと申し訳ない。マルちゃんはマルちゃんで頑張って独自にやってる。日清ちゃんもきっとそれと同じ。
これからも頑張ってね!マルちゃん!!そして日清ちゃん!!
それにしてもさ?マルちゃんはいつ発売したんだろうね?気になるよね~~?
最初に発売したのは2013年11月04日なのね。結構前だね、フムフム…
日清は~2010年2月22日から発売か~そかそか…
僕が好きなのはマルちゃん。問い合わせ先もマルちゃん。マルちゃんは独自に開発してるから日清ちゃんとは協力開発?共同開発?してないって言ってる。先に発売したのは日清ちゃん。
マルちゃん…
やったなコレ。
※こういう事は僕は全く分かりませんが、一般的には言えない何かがあるのでしょう。今更聞くのも野暮ってやつなんでしょうね。東洋水産株式会社、日清食品株式会社、身近な存在であり続ける商品を常に提供し、そして第一線で戦い続けているこの企業達をこれからも応援したいと思います。