現在、Googleフォトの貼り付けた画像が、一定時間後に非表示となる問題が発生している為、Googleフォトの貼り付け機能が一旦停止されている。経過どのようになっているのかアナウンスも欲しいところ…
最近では、はてなフォトライフではなく、ブログの移転後の事も考えてGoogleフォトに切り替えている人も多いはず。
ところでこの記事全体での画像の取得に失敗したかのような状態、これわざとです。画像にaltを設定しておけば、画像が表示されなくなっても読めますよね。
alt使ってますか?
はてなブログの公式ですら画像にaltをちゃんと設定してないアレ、なぜなのか疑問ですね。
僕も実際よく忘れる方なのですが、altの中身は空でも良いなんて言われるくらい画像に「alt」は必要とされています。
上記のように記事内で使われる画像に表示の不具合、音声案内などの音声で流れる場合に、意味の通る文章をaltに設定することが良いとされている。
どこで見たのか忘れてしまいましたが、検索数が落ちたサイトのSEOを上げるために記事の中で使われる意味のない画像を設置するのを止めた。なんてのも見たことがあります。
それだけ画像の取り扱いにも気を使わなくてはならない。ということだと思います。
アイキャッチのalt
なんとなくポンッと使われる画像にはalt=""の様に空でも良い。だからみんなalt入れようぜ。と、自分に言い聞かせる。
文中の画像
多少長くなっても良いので、意味の通る文章を設置するのが良い
なんてことを理解して画像を使わなければならない…らしい。
ちょっと面倒だけど、「そういうことなんだ」と飲み込めばいい
あまり難しく考えると嫌になってくるので、そういうルールがあることを飲み込んでコンテンツ作りをしていけば良いのだと僕は思う。
Googleフォトが使えなくなるだけで、記事が作成できないこの状況から搾りに絞りだした内容の記事がこの記事。もう精一杯。目一杯。